お菓子と私とジストニア

私を表現できるもの、挑めるもの、私の闘病、私にひっつくあれやこれを綴っていけたらな、と思っています

二回目は慎重に(?)

 

どうも。まだまだ入院中の出来事を語りたい神無です

 

今日もまあまあできるだけ短めに仕上げておいてやろうと思います

 

さて、その日はいろいろとありました。新潟出身のおばあ(当人曰く雪民(ゆきみん)いうてた)が退院して入れ替わるようになにやら若い方が入院してきなさいました。その方は手術予定での入院だそうで(カーテン越しに聞こえてきた)大変だねぇと思いました

 

自分に手術予定がないのでなんのアレもない神無です。で、その日、その方はなにやら恐ろしげな検査をするというのでびびっておられました。なんでも髄液を取るとか。そのことを母とLINEお喋りしていたら母の苦い思い出が蘇ったようです

 

そう、アレは六年前のこと、十二月、師走の候。母が足首を骨折し、入院した時、脊髄に局麻をして手術をしたのですが、翌日、麻酔が切れると同時にいつだか書いたが私の比ではないマーライオンぶりを披露してくれました。それはもう、お茶を飲みました。嘔吐用の桶(?)にバシャっ!

 

もう、入ったものがすべからくでていってしまう感じでした。傍で見ている分にはうわーでしたが、本人はトラウマものにしんどかったようです

 

話は逸れましたが、それを病室でする、と聞いてお姉さんの悲鳴が聞こえまくりでした。大丈夫かよ、と思っていた私。油断していました。はい。その日は看護師さん、検査ない言うてたので油断しまくりんじゃーでした

 

担当医の先生と初診の先生来ました。「キシロカインリトライしましょう」

 

……なぬぅううううううううう!!!?

 

ええ、もう、この時こそ油断大敵と意味不明な間で四文字熟語が脳味噌を疾走しました。ええぇ、事前に言っておいてよぉ……。と、思いつつ、私も病室で処置になりました

 

この時は背中だけに打った、筈(もう記憶が曖昧という脳味噌の出来悪さ(笑))

 

その時、初診の先生、多分こちらの方のが担当医さんより偉い。その先生が「若い女性だから浅めの位置に打って」と、言ったのを聞いて、あ、私まだ若いうちに入るんだ? と思ったのは内緒であって内緒でない。え、だって、三十路っていったら昔、いえ、あの大昔ではないですが、ちょっと前だったらおば……の称号を賜る年齢じゃね? と思っていただけに微妙にくすぐったい感じでした

 

まあ、それはいいとして注射し、しばらく安静にして「ちょっと歩いてみて」と言われるまま歩く。そして「じゃ、後ろ歩きいこうか」と指示。うぅむ、また千鳥足も真っ青なアレをやるのか? と思ったのですが……

 

スタスタスタ……。……あれ?

 

歩けとるやないかい!??? マジか!?

 

もう、びっくりです。あの不気味歩きが普通に歩けています。その時の感動はもう生涯忘れられないと思います。それはもう、無駄にマイケルジャクソンのなんとかウォークをしたい気分でした(できませんが、すっ転ぶ自信がすんげえあります! 豪語します!!)

 

その日はもう舞いあがるほど嬉しかったです。母に連絡した時も、すっごく喜んでくれました。やっぱり、徳島を選んでよかった、と。そして私は泣きそうでした。なんだか、希望の光が点から太陽並みになった感じでしたので

 

まあ、興奮してきたので、ここらでやめときます。また明日、なにかは書こうかな、と思います。では、また……

 

つづいていくよ~どこまでも~(?)

それはなんというか、びっくりでした

 

どうも。振り返り記事の作成に余念がない神無です

 

今日は神経内科の回診、というのがどんなだったか、というのをお伝えしたいと思います。まあ、お伝えするほどのことでもないのでしょうがびっくりしたので一応……

 

見出しはなしです

 

それは月曜日のことでした。昼ご飯を食べてダラダラしていたらナースコール子機がなにか放送をはじめました。内容はこんな感じです

 

「これより神経内科の回診を行います。患者のみなさんはお部屋でお待ちください」

 

入院した当日のこと、回診ってのはなんですか? と訊いた時、神経内科の先生が列をなして患者さんを診てまわることだよ、と看護師さんに教えてもらいました。その時、まあ、リアル白い巨塔だよ、と言われたのですが、なにそれ? という状態

 

あとで調べてみたら(母が)2003年のドラマにそういうのがあったんだ、と言っていました。しかし、診てまわる。まさに回診だな、と思いました。白い巨塔とか言われても「?」でしたが、実際に来て、びびりました。もうびびりマックスです

 

患者間を区切るカーテンが勢いよく開いて見たことないおっさん(超失礼)が一番乗り、その後ろを見たことない先生たちがぞろぞろとやって来るじゃあーりませんか。これでびびらないなんて、どういう肝ですか? と真剣に問いたいです

 

で、超簡単に診て、誰が主治医? 的な会話をしてさっさと引き揚げていきました。なんだ、あの嵐のようなアレは。もう、呆然とするしかないのだが……。で、なんか疲れたのでだれーんとしていると、まったく知らない先生がいらしました

 

で、この間、撮ってもらったМRIについて事後受諾で悪いけど、と言いつつ、なにかの同意書にサインを求められました。正式名称は忘れましたが、ジストニア患者さんのМRI画像を基にどういったネットワークでどのように異常信号がでているか、とかなんとかかんとか説明がありましたが、回診で疲れていたので90%聞き流しました(おい)

 

なんでも、それを使って、アメリカや、徳島以外に数ヵ所あるジストニアの研究拠点と連携してこの病気の解明をするのに役立てるのだそうです

 

へー、そういえば、私の母の姉、つまり伯母さんは十八の時に渡米していて、あっちで結婚したそうなのですが、その伯母さんが調べてくれたことによると、本当の話らしいです(信じてなかったわけではないよ? ただ、アメリカって海外じゃん、壮大じゃん? と思っただけです)。そういう研究が行われているそうです

 

さすが、アメリカはやることが進んでいるというか大きいというか、びっくりですよ

 

と、いうわけで今回の記事はびっくり二連発という話でした。以上です。あまり面白みのないというか、だから? みたいな記事ですみません(はは)

 

さて、明日はなにを書こうかな? 入院生活なんてこんなこともない限り滅多に経験できるものでもないから書き残しておくに限るぜ。と、いうわけでまた明日……です

じゃぶじゃぶお洗濯

 

どうも、昨日の予告通りに今日は洗濯について触れたいと思います。今日は短いです。いや、マジで

 

私が入院していた病棟の、部屋を出てすぐのところにシャワー室があり、その奥に洗濯機が三台ありました。ただ、ひとつ、左端の一台は看護師さんが使うものだそうなので使用禁止です

 

シャワー二回ででた洗濯物で一回の洗濯に充分な量でした。シャワー一回でしてもよかったのですが、なにぶん洗濯機も乾燥機も有料なのである程度量があったがいいと思ったのです

 

それに病室内は暖房ガンガンだったので湿ったまま放置でアレな悲劇、というのがなかったので、よしとしていざ、洗濯です

 

ただ、この手の病院などに置いてあるコインランドリーなるものを私は人生で一回も使ったことがなかったので入念に説明を読んでいるとお隣に乾燥するものを抱えたおば様がいらして親切に使い方をざっくり教えてくれました

 

それを元にまず、硬貨(百円玉)を一枚投入。で、洗濯槽洗浄シャワーなるボタンを押して一応綺麗にしたことにしてから洗濯物と洗剤を投入。洗剤は完全に目分量というより適当でこんぐらいでよかろ! と豪快に洗濯開始

 

三十分くらいして見にいってみると終わっていたので、上にある乾燥機に一枚一枚丁寧に広げてぶち込みます(どっちだよ)。で、入れ終わったところで百円玉を入れてまずは様子見を兼ねて三十分ほど乾燥です。兼ねて、としたのは洗濯物の中にジャージがあったからです。ほら、ジャージって乾燥すると縮むじゃん? だからね?

 

三十分後、熱風乾燥ののち送風機能である程度冷まされたジャージを取ってみるといい感じに乾いていたので回収。他のものを確認するとまだ湿っていたので仕方なく百円玉をもう一枚投入。乾燥開始

 

三十分後、再び乾燥機の前にいき、確認すると綺麗に乾いていたのでよしよし、と満足してほのかにいいにおいのする洗濯物をかごに入れて部屋に無事帰還したのでしたとさ

 

はい、こんだけです。が、思ったことがあります。入院するにあたり、病衣を借りず自分の服を持っていくのならば百円玉は必須です。私も一回の洗濯で三枚がさようならしてしまいましたですもの。まあ、コンビニもあるのでいくらでもつくれますが、できればある程度は枚数を用意していった方がいいかな、と思いました。特に綺麗好きなひとは……

 

さぁて書こう、明日はなにを書こうかな~、というわけで今日はこの辺でおさらばです

 

つづくなりなりなりでござる

入院してはじめての……

 

どうもです。まだまだ書く話題が尽きないので振り返り入院記事をつくっている神無です

 

今日は入院してはじめて、というかまだ日が浅いところのことを振り返ろうと思います。いや、あの、順番が違うとかじゃなくて毎日が濃いのですよ? けっして神無の出来損ない脳味噌が記憶ごっちゃなわけではないです。……多分

 

ご飯のおかずに「アレ」がある件

 

さて、まずは食事の話をしましょう

 

入院生活の食事はなかなか美味しいものがでる、みたいなことをどこかで言ったような言ってはなかったような気がするですが、そんな中で私は唯一絶対に箸をつけない類のおかずがあったです

 

それが、チリメン!

 

もう、あの形状が、あのアレがアレしてアレでアレすぎるのです!!

 

いや、あの、昔、小学校低学年頃まではシラスとか好きだったんですが、ある日、悲劇がありましてそれ以降苦手になりました

 

シラスにお醤油をさっとかけて食べるのが祖母から伝わる我が家の食べ方だったのですが、ある日、いつものようにお醤油かけて食べていたら、その醤油に、浮いていたのです。目玉が……

 

もう、ひぎゃああああああ!! おぅええええええええっ!! 状態ですよ

 

それ以降、そう言った形の小さい、ホントに小さい魚、チリメン然りシラス然りついでにイリコもダメになりました。これは、悲劇であろう。せっかくのカルシウムが……

 

と、言うわけで、メニューにチリメン、とあった時は蓋すら開けませんでした(えへ)

 

好き嫌いではない、これはあれ、苦手(言い訳)

 

入浴について

 

さて、入院中ずっと洗髪も体洗うのもしなかったらばっちい(汚い)ことこの上ないですね? と、言うわけで看護師さんに訊いてお風呂おっけーがでたので準備してレッツゴーです

 

入浴、と言ってもお風呂、湯船につかれるわけではないです。シャワーです。おそらく溺死とかそういう危険を少しでも排除する感じなのかしら、と思ったです

 

中は、本当にひとひとりが入ってシャワーだけする空間、って感じでした。その手前の空間で服を脱ぎ着する感じで、シャワールームへはあのすり硝子の戸で仕切ってある感じ? ちょっと戸惑いながらも足ふきマット代わりのバスタオルを床に敷いてその上で脱衣。シャンプーとボディソープ、体洗い用のタオルを持っていざ!

 

狭いので転倒の心配もなくちゃかちゃか自分を洗濯してあがり、フェイスタオルで頭がしがし拭いて、体拭いて着衣です。何事もなく終わったですともよ。ええ

 

髪はこの時、ベリーショートというか黒い金平糖みたいな頭だったので大雑把に水気を切っておけばあとは自然乾燥です。ものの五分で乾きました(楽~♪)

 

今までは半端に長さがあったのでドライヤーのお世話にならねばならずそれがまた苦痛でならなかったのですが、もし、よくなったらまた髪を伸ばそうかな、と思っています

 

そんな感じで特に中身はないですが、入院生活のあれこれを書いてみました。お粗末なりなり。では、明日は洗濯についてとかその辺書いてみようかしら? と思っていますのでまた、お暇でしたら覗いてやってください

 

つづくのだ、まだ……

МRIの検査と○○をしたよ

 

どうも。相変わらず振り返り記事ばかりつくっている神無です。ブログタイトルにある珈琲はどうした? と言われそうですが、あれです、先にこっちつくらないと忘れるんですよ、頭が(逆の意味で)いいから(笑)ハハハ

 

と、いうわけで今日は短めでも濃いめにしておこうと思いますので、え、うわー……と思っても突っ込みなしでよろしくお願いしますですーっ

 

さて、それはとある平日、入院して三日後くらいのことでした。朝、検温などをする時、看護師さんに今日の検査予定を訊くのが日課でしたが、今日は脳外科の先生と話がある、多分午前だと思う、と聞いて今日こそは隙を見て果物屋に足を運んでやろうと思っていましたが、いつまで待っても来ない。なに、忘れられている?

 

そう思ってダラダラしていると、急に看護師さんが車いす持ってらして、急に検査入ったと申された。もっとはよ言ってよ! と、は思ったが、「あ、了解です」ということで例のМRIに向かったわけですが、そこでされた説明は、ちょっと特殊な撮り方もするから四十五分くらいかな? 暗いところとか狭いところとか大丈夫? と言われたが、ふ、安心せい。私は暗くて狭い場所の方が好きだ(いや、それもどうだろうだけど)

 

そして、検査開始

 

……ドッドッドッド

 

……くわっくわっくわっ

 

……でででででででででで

 

……、……ぴろーぴろー

 

……一向に終わらないのはなぜですか?

 

と、思ったらようやく音がやんでやぁーっとうっさいのから解放されました

 

そして、部屋に帰還してから時計を見ると、約一時間半ばかりМRIの中で音攻撃を受けていたことが判明

 

嘘つきーーーーーーーーーーっ!!!!

 

誰だよ、四十五分くらいだって言ったの、検査の技師さんだよ。おのれ、いくら好きな閉鎖的空間でもやかましいのは嫌いなんじゃ! こっそり毒思念波で呪うぞ、コラ?

 

と、思っていると、担当の先生と、初日に見てくれた先生がダブルできなさいました

 

なんだ、と思っていると……

 

「今から簡単な注射を打ってみようと思うけど、大丈夫?」

「あ、はい。大丈夫だと思います」

「うん。じゃ、こっち来て」

 

と、いうわけでよくわからないが「内科処置室」なる場所で、キシロカイン(あとで調べたら局麻に使う薬と判明)を背中に注射する、という処置を行うことになった。なんでも体幹ジストニア患者さんはこれで劇的によくなったケースが多いらしい

 

と、いうわけで注射。背中に三、四ヵ所ほど注射されて、終わってから異変に心の中で首を傾げる。なんだ、このふわふわした眩暈みたいなの……?

 

歩いてみて、と言われて歩いてみたのだが、出口付近でとうとう足が縺れて壁にどがっと激突し、「内科処置室」の立て看板を豪快に倒してまった(やっちまったぜ、はは)

 

それからは、処置室てんやわんやになりました。なんか、ドラマ、救急物のドラマでよく見る血圧と脈拍を見れるモニターがやってきて、先生ふたりに代わる代わる脈を測られ、血圧を測られるという大騒ぎになり申した

 

それから、しばらく安静にしている間、耳鳴りでまわりの音が聞こえないという悲劇。特に終盤はセミが耳の中にいる感じの音がして超不快でした

 

が、それでも三十分くらい安静にしていたらよくなったです。でも、心配だからということで車いすでの帰還です。あー、疲れたぁ

 

そして、とっくに届けられていたご飯を食べて(かなり頑張ったよ、私)そのあとは、自己管理なのでもう即行眠前薬を飲んで、寝ました。朝までぐっすりでしたですよ

 

と、いうわけで、新しい治療方法が来ました、という話になります。キシロカイン、どこまでお前が頑張ってくれるか期待しているぜ、というところで今日はやめときます

 

なんか短くとか言っといて結構長くなったのでお疲れ様です。では、また、明日……

 

つづく